Tips【簡易版】Windowsだけでsplatnet2statinkを使ってスプラトゥーン2の戦績をstat.inkに自動で登録する【導入/利用編】 前回紹介した、stat.inkを使うのに必要なツール「splatnet2statink」の導入と使い方を紹介。 Cookie生成に関する注意事項 導入手順に入る前に説明しておくと、splatn... 2019.03.06 2020.07.26Tipsゲームサービスソフトウェア
ゲームスプラトゥーン2の戦績をWeb上に登録できるサービス「stat.ink」が便利 スプラトゥーン2を買って以来ダラダラと遊んでるんですが、「stat.ink」という便利なWebサービスを使っているプレイヤーが少ないようなので紹介。 stats.inkとは スプラトゥーン2は、公... 2019.03.05ゲームサービス
ソフトウェアWindows 10で「全てのアプリ」に任意のショートカット/フォルダを追加/作成する Windows 10で復活したスタートメニューには、「すべてのアプリ」という項目がある。 開くとインストールされたアプリケーションのショートカットが並んでいて、要はWindows 7以前のスター... 2016.05.23ソフトウェア
ソフトウェアFirefoxが外部からのリンクを新規タブに開かなくなった Cyberfoxをアップデートしたら、ブラウザ外部からリンクを開く際の挙動が変わってしまってフォアグラウンドになっているタブ上で開くようになってしまった。 ブラウザ外部から、つまりTwitterクラ... 2014.10.18 2020.04.25ソフトウェア
ウワサWindows 8から「Windows 9」へのアップグレードは無料になる? 30日のプレスイベントでテクニカルプレビューの発表が待たれる「Windows 9」こと次期Windows。 既存バージョンからのアップグレード版の価格が気になる人も(自分を含め)多いと思うが、W... 2014.09.30 2020.07.26ウワサソフトウェア
ソフトウェア次期Windowsの名前は「Windows 9」ではない? スタートメニューが復活するだとか、仮想デスクトップ機能が~とか色々言われている次期Windows。 MicrosoftがWindows 7から8, 8.1とナンバリングで名前を付けて来ている事から(... 2014.09.29 2014.12.25ソフトウェア
サービスフィードリーダーの「Inoreader」を試してみた。 去年の7月、フィード(RSS)リーダーの定番サービスだったGoogle Readerがサービス終了してから一年程度の間、フィードリーダーとしてFeedlyを使っていた。 Googleリーダーに比べれ... 2014.08.05 2020.07.26サービス
サービスUserscripts.orgが死んだらしいのでGreasy Forkを使う 今年に入った辺りから、ユーザースクリプトのリポジトリであるUserscripts.orgへのアクセスが不安定になっていて、ついに5月の頭にはまともにアクセスできない状態になった。 詳細は不明なも... 2014.07.19 2020.07.26サービス
ソフトウェアCyberfox 29.0.1がリリース 先日StableバージョンがリリースされたFirefox 29。 UIが“Australis”デザインへ一新された事で、賛否両論(ネガティブな意見が大半だけど)なアップデートですが、Firefox派... 2014.06.05 2020.04.25ソフトウェア
ソフトウェアChromiumからCyberfoxへウェブブラウザを乗り換えた 2, 3年前から今まで、Google Chrome→SRWare Iron→Comodo Dragon→Chromiumと、Chromium派生とChromiumがメインのウェブブラウザでした。 ... 2014.02.12 2020.04.25ソフトウェア