TILポップアップ広告は尻から生まれた 世界中のネットユーザーから嫌われるウェブ広告の中でも、特に嫌われている広告ツールと言えばポップアップ広告。サイトにアクセスした瞬間、別ウィンドウが立ち上がり、オールFlashのド派手な広告が動きまくる...2014.08.212014.08.22TIL
TILYoutubeが60fps再生のサポートを開始 Youtubeが60fpsのアップロードに対応したってよ!!!!1111ようやくか……先達の涙ぐましい努力も、もう過去の話。でYoutube側のアナウンスですが、先ほど公式Twitterアカウントのツ...2014.06.272014.08.07TIL
TIL携帯電話・PHS事業者6社、絵文字をUnicodeに共通化―5月より順次実施 ソフトバンクのプレスリリースによると、今までキャリア毎にバラバラだった絵文字をUnicodeに対応させて、絵文字の数、種類を統一化するそうな。 Good-bye, “〓”. 日本人が悩まされ続けてきた...2014.04.25TIL
TIL【注意】Googleのログインページを模した、巧妙なフィッシングページが発見される セキュリティソフトのNortonでお馴染みのSymantec社の公式ブログによると、Googleのログインページに偽装したフィッシングサイトが見つかったらしい。 ページの見た目は、“One Acc...2014.03.30TIL
TILメルセデス・ベンツが走行中のF1マシンから全方位を撮影した動画を公開 メルセデス・ベンツのF1チームが、マシンにカメラを設置して、走行中のマシンから全方位を撮影した動画を公開してました。 撮影には6台のカメラを使っているとのこと。 内容はF1マシンがピットから発進して、...2014.02.232016.08.18TIL
TIL女子大に設置された彫像、あまりにもリアルすぎて撤去の嘆願書を提出される Huffington Postによると、今週月曜日、マサチューセッツ州のウェルズリー大学という女子大で、敷地内の道路脇にある彫像が展示されたそう。 が、その彫像が何故かパンツ一丁のオッサン像。 し...2014.02.072014.02.16TIL
TIL欧州宇宙機関が、巨大音響施設”LEAF”の写真を公開―曰く、「欧州最強のサウンドシステム」「最大出力を聴くと死ぬ」 ESA (European Space Agency, 欧州宇宙機関)が、LAEF (Large European Acoustic Facility)という巨大音響施設の写真を公開しました。 曰...2014.02.062016.08.18TIL
TILMicrosoftがクラウドストレージサービス”SkyDrive”を”OneDrive”に改称 Outlook.com(旧hotmail) やWindows 8のユーザーならお馴染み(であろう)、Microsoftのクラウドストレージサービス"SkyDrive"が改称するそうです。Engadge...2014.01.282020.04.25TIL
TIL米Yahoo!の広告からマルウェア発見―Bitcoin採掘ソフトも混入 CNET Japanによると、米Yahoo!が配信していた広告に第三者によりマルウェアが仕掛けられていたとのこと。 現地時間1月3日、Yahoo.comを訪問したユーザーに対して、同社の広告ネットワ...2014.01.112014.03.30TIL
TIL【世界初】bitcoinで授業料を支払える大学登場 Wired.comによると、キプロス共和国(東地中海上にある島)にある私立大学、ニコシア大学が、世界で初めてデジタル通貨"Bitcoin"で授業料や手数料を支払うことのできる大学になると発表したとか。...2013.11.272020.04.25TIL