おおよそ四半期毎開催のRazer製品セールが開催中。期間は秋セールということで10/31まで。
今回はゲーミングマウスからチェアまで48製品がセール。Amazon.co.jpや楽天市場などの国内正規流通品が対象。
Amazon.co.jpではプライム感謝祭セールと一部被ったためか通常価格へ戻っているものもあるようですが、そのうちセール価格に下がる……はず。
スポンサーリンク
ゲーミングマウス

Razer(レイザー)
カスタマイズ可能な Razer Chroma RGB 対応ワイヤレスゲーミングマウス「Razer Basilisk V3 X HyperSpeed」の登場です。プログラム可能な 9 個のボタン搭載し、デュアルモードワイヤレス接続、カスタマイズ可能な Razer Chroma RGB に対応しており、あなただけのニーズに応えます。Razer Basilisk V3 X HyperSpeed では、プレイ方法に制限はありません。

Razer(レイザー)
【絶対必要なゲーミングマウス】 Razer DeathAdder シリーズは、過去 10 年間以上にわたり世界の eスポーツ界でゲーミングマウスのアイコンとして君臨してきました。Razer DeathAdder シリーズの信頼性に関する評判は、立証済みの耐久性と快適なエルゴノミクスによるゲーマーからの信頼を基盤にしています。

Razer(レイザー)
【絶対必要なゲーミングマウス】 Razer DeathAdder シリーズは、過去 10 年間以上にわたり世界の eスポーツ界でゲーミングマウスのアイコンとして君臨してきました。Razer DeathAdder シリーズの信頼性に関する評判は、立証済みの耐久性と快適なエルゴノミクスによるゲーマーからの信頼を基盤にしています。

Razer(レイザー)
【制限のないエルゴノミクス】 販売実績は 1300 万台を突破。10 年超にわたり、高く評価された最新のDeathAdderは、超高速 Razer HyperSpeed Wireless または Bluetooth によるデュアルワイヤレス接続により、アイコニックなエルゴノミクスに無限のコントロール性能を組み合わせ、2 つの新しいクイックアクセスエッジボタンを含むプログラム可能な 7 個のボタンを備えています。

Razer(レイザー)
伝統は進化する、新たな形状で勝利に導く「Razer DeathAdder V3 Pro」の登場です。トップレベルのesportsプロゲーマーとの共同開発によりDeathAdderシリーズの形状を受け継ぎながら改良され、持ちやすく正確なマウス操作を実現するエルゴノミックフォームは、前モデルよりも25%以上軽量になり、ゲーム競技でのプレイを限界まで引き上げるハイスペックな最新機能を搭載しています。

Razer(レイザー)
伝統は進化する、新たな形状で勝利に導く「Razer DeathAdder V3 Pro」の登場です。トップレベルのesportsプロゲーマーとの共同開発によりDeathAdderシリーズの形状を受け継ぎながら改良され、持ちやすく正確なマウス操作を実現するエルゴノミックフォームは、前モデルよりも25%以上軽量になり、ゲーム競技でのプレイを限界まで引き上げるハイスペックな最新機能を搭載しています。

Razer(レイザー)
【さらに進化した究極のコントロール】Razer Viper 8Kで次世代レベルの究極のコントロールを体験。8000Hz ポーリングレートの右利き・左利き両対応のeスポーツゲーミングマウスはかつてないほどの速度と低レイテンシーを実現します。第 2 世代 Razer オプティカルスイッチにより、競技で本領を発揮しましょう。
MMO向けゲーミングマウス

Razer(レイザー)
ベストインスロットのエルゴノミックワイヤレスMMOマウス「Razer Naga V2 HyperSpeed」の登場です。プログラム可能な19個のボタンとデュアルモードのスクロールホイールでスキルローテーションを最適化できます。最大400時間のバッテリー持続時間を誇り、優れたワイヤレスパフォーマンスによりレイドを進めることができます。

Razer(レイザー)
【Razer HyperSpeed Wireles】 他のワイヤレス技術に比べ 25% 速度向上を実現し、高速通信、低レイテンシーのクリック、ノイズやデータが過剰な環境でのシームレスな周波数の切り替えにより有線マウスよりも高速な接続。ワイヤレスマウスを使用している感覚すらなくなることでしょう。
オフィスマウス

Razer(レイザー)
【快適さを追求した人間工学デザイン】 オフィスエルゴノミクスにおける世界トップクラスのエキスパート、Humanscale 社と共同開発により最新の人間工学研究に基づいたマウスが誕生。トップクラスの人間工学の研究者やデザイナーにより設計され、パームサポートにより手首の疲労を低減。

Razer(レイザー)
【作業効率を向上】どこにいても生産性向上に役立ち頼りになる完璧なマウス、Razer Pro Click Miniならあらゆる場所がオフィスに変わります。静かなクリック音と快適な操作性をコンパクトなデザインに詰め込んだ、このポータブルな高性能アイテムは、どこにいても作業に最適です。
ゲーミングマウスパッド

Razer(レイザー)
【高速かつ正確な操作を実現した設計】 テクスチャ加工を施した布製の表面を採用した、ソフトなゲーミングマウスパッドは、滑らかなスワイプ操作とピクセルレベルの照準精度で快適なゲーム体験を実現。

Razer(レイザー)
【高速かつ正確な操作を実現した設計】 テクスチャ加工を施した布製の表面を採用した、ソフトなゲーミングマウスパッドは、滑らかなスワイプ操作とピクセルレベルの照準精度で快適なゲーム体験を実現。

Razer(レイザー)
【快適さと操作性の融合】 Razer Pro Glide で作業環境を最適化して生産性を向上させましょう。このソフトなマウスパッドは優れた操作性で作業に最適であるだけでなく、厚みのある高密度ラバーフォームにより耐久性に優れ、快適に使用できます。
ゲーミングキーボード

Razer(レイザー)
【RAZER アナログオプティカルスイッチ】 光速アクチュエーションに、より詳細なコントロールが加わりました。Razer の最新かつ最先端のスイッチを搭載した Razer Huntsman V2 Analog は、ゲーミングキーボードの限界を塗り替えます。

Razer(レイザー)
【無駄なし。完全パフォーマンス。】 比類なき応答性の製品がさらにコンパクトに。Razer Huntsman V2 TKL の登場です。改善されたキーボード音、ゼロに近い入力レイテンシー、コンパクト形状ながらもフルサイズキーボードにもひけをとらない他のハイエンド機能を搭載したテンキーレスオプティカルゲーミングキーボードです。

Razer(レイザー)
【無駄なし。完全パフォーマンス。】 比類なき応答性の製品がさらにコンパクトに。Razer Huntsman V2 TKL の登場です。改善されたキーボード音、ゼロに近い入力レイテンシー、コンパクト形状ながらもフルサイズキーボードにもひけをとらない他のハイエンド機能を搭載したテンキーレスオプティカルゲーミングキーボードです。

Razer(レイザー)
Razer Chroma RGB対応で人間工学に基づいた薄型エルゴノミックゲーミングキーボードに待望の新モデル「Ornata V3」の登場です。新しい超薄型フォームファクタで耐久性に優れたキーキャップ、独自のメカ・メンブレンスイッチを備えたハイブリッドキーボードで、仕事と遊びの場面を選ばず、快適な使い心地で生産性向上し、最大限のパフォーマンスを発揮します。
ゲーミングヘッドセット

Razer(レイザー)
【e スポーツサウンド】 勝利を求めるなら、Razer BlackShark V2 Pro でつかみましょう。最高のe スポーツ向けヘッドセットがワイヤレスになって登場。Razer HyperSpeed Wireless 技術に対応し、素晴らしいオーディオ、クリアなマイク音声、優れた遮音性の3 つの特徴を兼ね備えているため、最高レベルのプレイで活躍するために欠かせない強力な武器となります。

Razer(レイザー)
マルチプラットフォーム対応で、進化を遂げたワイヤレスゲーミング&モバイルヘッドセット「Razer Barracuda」が登場。デュアルワイヤレス設計により、ゲームやモバイルデバイスの使用を簡単に切り替えることができ、ビームフォーミングノイズキャンセリングマイクのクリアな音声集音によるシームレスなオーディオを体験できます。

Razer(レイザー)
マルチプラットフォーム対応で、進化を遂げたワイヤレスゲーミング&モバイルヘッドセット「Razer Barracuda」が登場。デュアルワイヤレス設計により、ゲームやモバイルデバイスの使用を簡単に切り替えることができ、ビームフォーミングノイズキャンセリングマイクのクリアな音声集音によるシームレスなオーディオを体験できます。

Razer(レイザー)
マルチプラットフォーム対応で、進化を遂げたワイヤレスゲーミング&モバイルヘッドセット「Razer Barracuda」が登場。デュアルワイヤレス設計により、ゲームやモバイルデバイスの使用を簡単に切り替えることができ、ビームフォーミングノイズキャンセリングマイクのクリアな音声集音によるシームレスなオーディオを体験できます。

Razer(レイザー)
【深い没入感】 触覚テクノロジー搭載の PC ゲーミングヘッドセットの登場です。Razer Kraken V3 HyperSense で新しいレベルの没入感が体験できます。爆発音から銃撃音まで、聞こえる音を身体で感じることができ、真の多感覚のゲーミングを体験しましょう。

Razer(レイザー)
【振動機能搭載ワイヤレスヘッドセット】振動機能を搭載しゲームをより有利に、そしてより没入させる高性能ワイヤレスヘッドセット『Razer Kraken V3 Pro』が登場。 聞こえる音を身体で感じることができ、ゲームプレイがかつてないほど白熱したリアルなものになります。

Razer(レイザー)
【RAZER CHROMA 対応ネコミミ & イヤーカップ】 1680万色と多彩なライティングエフェクトを備えたRazer Chromaによりヘッドセットのネコミミとイヤーカップを個別にライトアップ可能。この設定はスマートフォンのアプリ上で設定可能。

Razer(レイザー)
手軽で使いやすく長時間のゲームプレイ、配信に最適なRazer Kraken Kittyシリーズに、イヤーデザインが交換可能なモデル「Kraken Kitty V2 Pro」が登場。3 つの交換可能なイヤーデザイン、新たなレベルでオーディエンスを魅了できる配信時に反応するライティング、クリスタルクリアな音声キャプチャを可能にする頑丈なマイクを搭載した Razer Chroma RGB 対応ヘッドセットで、スタイルを切り替えて配信をライトアップしましょう。

Razer(レイザー)
ソニー・インタラクティブエンタテインメントから承認を受けたPlayStation公式ライセンス製品「Razer Kaira HyperSpeed」がついに登場。どこでプレイしていても、Razer Kaira HyperSpeed で不公平なまでに音を聞き取ることができます。2.4GHz ゲーミンググレードのワイヤレスと比類なきオーディオテクノロジーにより、どこでもプレイでき、あらゆる場所で活躍します。

Razer(レイザー)
低遅延 2.4GHz / Bluetooth 5.2 接続のワイヤレスマルチプラットフォームゲーミングイヤホン「Razer Hammerhead HyperSpeed」の登場です。中断されることのない没入感と有線のような制約のない自由さが特長で、どこでもプレイでき、どこにでも持ち運べます。
スポンサーリンク
スピーカー

Razer(レイザー)
部屋中に広がるサウンド、迫力の低音のために設計されたフルレンジゲーミングスピーカーシステムとサブウーファー「Razer Nommo V2」の登場です。THX Spatial Audio と Razer Chroma RGB に対応し、視覚と聴覚で没入感を強化します。

Razer(レイザー)
【サウンドを彩る】 Razerのオーディオ技術により格段に進化した「Razer Leviathan V2」は、専用サブウーファーを備えたパワフルかつ立体感のあるサウンドと、カスタマイズ可能な RGB ライティングにより、真の没入感を提供するBluetooth対応サラウンドスピーカーです。コンパクトなサイズからは想像できない、臨場感あふれるサウンドを実現しました。
マイク

Razer(レイザー)
【クリアなサウンドを届けるコンパクト設計】 Razer Seiren Mini は、超コンパクトなコンデンサーマイクを備え、配信またはビデオ通話環境でプロレベルのオーディオを届けます。

Razer(レイザー)
【クリアなサウンドを届けるコンパクト設計】 Razer Seiren Mini は、超コンパクトなコンデンサーマイクを備え、配信またはビデオ通話環境でプロレベルのオーディオを届けます。
ゲームパッド

Razer(レイザー)
【絶対的な精度。究極のコントロール】 Xbox Series X、S 用に設計された有線ゲーミングコントローラーでビッグリーグに挑みましょう。高度なカスタム性によりゲームでより優れた精度とコントロール性が得られる Razer Wolverine V2 を使用すると、ソファでくつろぎながらも競技を支配することができます。

Razer(レイザー)
PlayStation公式ライセンスを受けた高パフォーマンスワイヤレスコントローラー、「Razer Wolverine V2 Pro」の登場です。Razer HyperSpeed Wirelessに対応し、次世代機能が満載でトップレベルの競技ゲームで活躍します。PS5やPCで実力を発揮する時がきました。
モバイルコントローラー

Razer(レイザー)
モバイルゲーミングの概念を根本から覆すコントローラー「Razer Kishi V2 for iPhone」が登場。Razer Kishi V2 for iPhoneは、コンソ-ルクラスのゲーミング体験をiPhoneで楽しめるようにするユニバーサルモバイルゲーミングコントローラーです。
Webカメラ
スポンサーリンク