皆さん、Epic Games Store使ってますか?
自分は『フォートナイト』などEpic Gamesタイトルをプレイしていないので、ほぼ無料配布ゲーを貰いに行く先と化していて、普段はあまり使っていなかったのですが、ゲーム配布に負けずとも劣らずの太っ腹な取り組みがスタートしていたのでご紹介。

Epic報酬の還元率が改定
Epic Games Storeでは、同ストア経由でのゲーム購入や課金に対して、「Epic報酬(Epic Rewards)」というストア独自のポイント還元が行われています。

5月からEpicゲーについての還元率が改定され、『フォートナイト』や『ロケットリーグ』、『フォールガイズ』を対象に、従来の5%から4倍の20%へ恒久的に引き上げられました。
期間限定!ストアの全購入が20%還元に
ここまではEpicゲープレイヤー以外にとっては関係のない話ですが、上記の改定に合わせ、期間限定でEpic Games Storeにおけるすべての購入がEpic報酬20%となるキャンペーンも開催中。
Epic Games Storeでゲームを購入すると20%リワード対象となるので、『Stellar Blade』PC版など、発売からまもない新作も対象。

加えて、Epic Games Store上で既に80%オフなどに下がっているセール中タイトルについても、今回のEpic報酬ブースト対象となるので、セール価格からさらに17%オフという中々の大盤振る舞い。
キャンペーン期間は8/31(米国時間)までとなっており、日本時間では実質9/1夕方頃まで。
HoYoverseタイトルや鳴潮など、他社ゲーの課金も対象
そして本題。キャンペーンの対象はEpic Games Storeにおけるすべての購入なので、基本無料ゲームのゲーム内課金も(Epic Games Storeのシステム経由するものなら)対象。
ECサイトやコンビニ等でのApple Gift CardやGoogle Playギフトカードの還元キャンペーンが、10%還元前後であることを考えると、今回のEpic報酬20%還元はかなりデカい。
今ゲーム内で課金するものがなくとも、ガチャ石なりにチャージしておくのも検討するレベル。
自分がプレイしている『鳴潮』も対象だったのでありがたい。

鳴潮のほか、『原神』や『崩壊:スターレイル』、『ゼンレスゾーンゼロ』など、HoYoverse(miHoYo)タイトルもEpic Games Storeで配信中。


『Shadowverse: Worlds Beyond』や『インフィニティニキ』なども配信されていました。



Epic報酬アップの恩恵が大きいのは、前述のような課金前提のガチャゲー類のプレイヤーだと思いますが、『VALORANT』や『Apex Legends』などスキンガチャコンテンツのあるF2P対戦ゲームも多数配信されているので、課金予定がある方はこの機会にチャージするのもアリ。







Epic Games Store経由の支払いと報酬の確認方法
実際にEpic Games Store版『鳴潮』で課金してみたところ、20%のEpic報酬ゲットを確認できました。
支払い方法はクレジットカードまたはPayPalが選べますが、クレカ未所持の場合もコンビニ等でVISAプリペイドカードを購入すれば支払い可能なようです。

Epic報酬の残高確認や付与履歴、有効期限などはEpic Games Storeのアカウント設定から確認できます。




Epic報酬は次の購入時に使える
獲得したEpicリワードは、Epic Games Storeでの購入時に1pt=1円で使用可能。有効期限は25ヶ月で、約2年と比較的長めなのも良いところ。
注意点は、先にも書いたように、Epic報酬を使っての購入は報酬獲得対象外なので、キャンペーン期間中はEpic報酬を使わずに貯めて、キャンペーン終了後に消費するのが一番お得です。
コメント