Nintendo Switch OLED(有機EL)のドックは4K出力対応―無意味な変更か、あるいは布石か

Game
GameTech
この記事は約3分で読めます。
記事内に広告が含まれる場合があります。

8日発売予定の「Nintendo Switch (有機ELモデル)」ですが、実機を入手したYouTuberが、新型ドックをバラしていたので紹介。

スポンサーリンク

新型ドックのRealtek製DP – HDMI変換チップは4K出力対応

さて、Switch OLED本体はディスプレイがIPS液晶パネルから有機ELパネルに刷新され(ついでにパネルサイズも一回り大きくなり)、スピーカーも改善されましたが、肝心の処理性能に関しては変化無しという残念な仕様になりました。

Switch OLEDでは、本体とついでにドックも更新されており、新たに有線LANポートが内蔵となっています。

今回の話は、ドック内の映像出力チップに関するもの。新型ドックでは、既存のドックと異なり4K出力が可能なものへと更新されているようです。

実は「新型のドックにRealtekの4K対応チップが搭載されている」という話は、Switch OLEDの発表以前にデータマイナーが言及しており、データ通りでしたね。

ドック内のRealtek製チップ「RTD2172N」 (via Nintendo Prime)

載っているのはRealtekのRTD2172Nで、DisplayPort 1.4からHDMI 2.0bへの変換に対応するチップのようです。HDMI 2.0b準拠のため、2160p/60Hz+HDR出力がサポートされている模様。

付属のHDMIケーブルもHDMI 2.0対応品になっているようです。

スポンサーリンク

ドックは4K対応だが4Kでゲームが遊べる訳ではない―単なるコスト削減の結果?

これが何を意味するのかと言えば、「ドックが4K/HDR出力に対応している」というだけでそれ以上でも以下でもありません。

「ドックが4K対応なら、将来的にSwitch OLEDでゲームを4K出力で遊べるのでは?」という考えも浮かびますが、処理性能は現行Switchと同じである以上無理筋なのでその可能性はほぼゼロ。

現行モデルからわざわざチップを変えた理由が謎ですが、可能性としては

  • HDR映画視聴のための搭載で、Netflixなどの動画ストリーミングサービスがSwitch上でも提供される。
  • 新型ドックは次世代Switchでも使えるよう設計されている。
  • 部材調達の関係で入手性が良かったHDMI 2.0b対応品が選ばれた。

あたりでしょうか。

1つ目は、PlayStation 5やXbox Series X/SがNetflixなどに対応していることを考えると、それほどあり得なくもない話ではあります。

2つ目に関しては可能性は薄いです。次世代Switchを見越して搭載するのであれば、HDMI 2.0bではなく、競合のPS5もXsXがHDMI 2.1対応なのも含めて、FreeSyncおよびG-Sync Compatibleに相当するVariable Refresh Rate (VRR)や動的HDRなどが盛り込まれたHDMI 2.1対応品を採用していただろう、と個人的には考えています。

一番可能性が高いのは、最後の部材調達の関係で入手性が良かったHDMI 2.0b対応品が選ばれたパターンかなと。身も蓋もありませんが。

Nintendo Switch 本体 Joy-Con(L) ネオンブルー/(R) ネオンレッド
任天堂
【バッテリー持続時間】約4.5~9.0時間(現行モデル:約2.5~6.5時間)※遊ぶソフトによって、持続時間が変わります。 ※例えば『ゼルダの伝説 ブレス オブ ザ ワイルド』では約5.5時間です。 (現行モデル:約3時間)※目安の時間です。使用状況によって、短くなることがあります。

コメント

タイトルとURLをコピーしました